よみうりカルチャー
令和5年1月14日より、よみうりカルチャー大森センターで、『神道夢想流杖道入門』の新規講座が始まります。
杖道に興味のある方はもちろん、他の武術を学んでいて稽古の幅を広げたい方、健康のためや護身のために何か始めてみようとお考えの方も、1からスタートする新規講座で、この機会に是非始めてみてください。
また、お知り合いで杖道に興味がある方がいらっしゃいましたら、是非、お誘いください。
よみうりカルチャー大森
神道夢想流杖道入門
第2・4 土曜日 12:45~14:15
※詳細は、よみうりカルチャー大森センターにお問い合わせください。
令和3年1月より、よみうりカルチャー川口センターで、『神道夢想流杖道入門』の新規講座が始まりました。
杖道に興味のある方はもちろん、他の武術を学んでいて稽古の幅を広げたい方、健康のためや護身のために何か始めてみようとお考えの方も、1からスタートする新規講座で、この機会に是非始めてみてください。
また、お知り合いで杖道に興味がある方がいらっしゃいましたら、是非、お誘いください。
よみうりカルチャー川口
神道夢想流杖道入門
第2・4 土曜日 19:30~20:50
※詳細は、よみうりカルチャー川口センターにお問い合わせください。
神道夢想流杖道は、約四百年の歴史を持ち四尺二寸(128cm)の杖を使う伝統武術 です。
杖道の操作法は、左右対称、左右均等どこからでも運用し、多彩な変化を含んで いるため、普段使っていない筋肉を無理なく使う、最もバランスの良い武術です。
杖道は「突かば 突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくにも外れざりけり」といわれるように、太刀、槍、薙刀の術技を含む総合武術といえます。
杖道は決められた形だけで稽古するため、老若男女を問わず、健康法として、護身用として、愛好者が増えています。
“神道夢想流杖道入門”講師の青木卓弥が指導する太極拳の講座を、よみうりカルチャーで実施しております。詳しくは よみうりカルチャー荻窪・よみうりカルチャー恵比寿・よみうりカルチャー北千住へ
12月2日(日)、第8回目の剣の稽古会を行い熱心に稽古しました。
9月24日(月祝)に、よみうりカルチャー『神道夢想流杖道入門』北千住 恵比寿 横浜 浦和 町田 荻窪 八王子と目黒杖道会の合同稽古会を行い、日頃は一緒に稽古をする機会が少ない各センターの会員が交流し稽古しました。
9月24日(月祝)、第7回目の剣の稽古会を行い熱心に稽古しました。
9月24日(月祝)、杖道合同稽古会を行います。詳しい案内は稽古場でお配りします。今から予定しておいて、ぜひ参加してください。
稽古会の後に懇親会も予定しています。
H30.4月からよみうりカルチャー荻窪センターと八王子センターで『神道夢想流杖道入門』の新設講座が始まることになりました。
杖道に興味のある方はもちろん、他の武術を学んでいて稽古の幅を広げたい方、健康のためや護身のために何か始めてみようとお考えの方も、1からスタートする新規講座で、この機会に是非始めてみてください。
また、お知り合いで杖道に興味がある方がいらっしゃいましたら、是非、お誘いください。
よみうりカルチャー荻窪センター
第1・3・5週 土曜日 19:30~21:00
よみうりカルチャー八王子センター
第2・4週 火曜日 19:20~20:50
八王子は平日夜の講座なのでのお勤め帰りでも参加しやすいように、使用する杖と太刀は貸出いたしますので手ぶらで通え、近隣駐車場が無料でご利用いただけますのでお車でも通いやすいです。
H30.4月からよみうりカルチャー北千住センターでは『神道夢想流杖道入門』の第1・3水曜コースが増設されることになりました。
お勤め帰りでも参加しやすいように、使用する杖と太刀は、貸出することにしましたので、手ぶらで気軽にいらしてください。
よみうりカルチャー北千住センター
第1・3週 水曜日 19:00~20:20
1月21日(日)、第4回目の剣の稽古会を行いました。
11月4日(土)単発の杖道東京稽古会を行いました。
10月29日(日)、第3回目の剣の稽古会を行いました。台風による悪天候のなか、10名の参加者があり、熱心に稽古しました。
9月16日太宰府天満宮竈門神社境内で行われた、夢想権之助神社流祖祭に参加してきました。
10月より、よみうりカルチャー町田センターで、『神道夢想流杖道入門』の新規講座が始まります。
杖道に興味のある方はもちろん、他の武術を学んでいて稽古の幅を広げたい方、健康のためや護身のために何か始めてみようとお考えの方も、1からスタートする新規講座で、この機会に是非始めてみてください。
また、お知り合いで杖道に興味がある方がいらっしゃいましたら、是非、お誘いください。
初回の10月7日は体験(有料)が出来ます。
よみうりカルチャー町田
神道夢想流杖道入門
隔週(第2第4)土曜日コース
毎週土曜日コース
12:00~13:30
詳しくはこちらをご覧ください。
9月9日(土)単発の杖道東京稽古会を行いました。
7月30日(日)、2回目の剣の稽古会を行いました。次回はまだ未定ですが、決まりましたらお知らせしますので、ぜひ参加してください。
7月17日海の日に、よみうりカルチャー『神道夢想流杖道入門』北千住 恵比寿 横浜 浦和と目黒杖道会の合同稽古会を行いました。
日頃は一緒に稽古をする機会が少ない各センターの会員が交流し、また体術的な稽古や、歩法や基礎訓練など、普段の稽古ではあまりやらないことも稽古しました。
7月1日(土)単発の杖道東京稽古会を行いました。暑い中、常連メンバーで稽古しました。来月はお休みですが、また決まり次第お知らせします。
平成29年7月17日(月祝)、杖道合同稽古会を行います。詳しい案内は後日配布します。今から予定しておいて、ぜひ参加してください。稽古会の後に懇親会も予定しています。
京都では高雄まで足を伸ばし、吊り橋を渡って清滝川の川床で青紅葉を眺めながら筍づくしを満喫した後、新緑の中400段の石段を登って神護寺へ。
神護寺の境内の奥では、清滝川の谷(錦雲峡)に向かって素焼きの小さな皿を厄除けを願って投げる「厄除けかわらけ投げ」をしました。
綺麗に投げる人、欄干にぶつけてしまう人、後ろに投げてしまう人…いろんな人がいて、結構盛り上がります。
滞空時間を競う大会をやっていたので、1位の11秒超えを目指して挑戦しましたが残念ながら… 5秒…
ちなみに神護寺は「かわらけ投げ」発祥の地だそうです。
京都大会は杖道錬士六段以上が参加できます。毎年5月2日に京都の武徳殿で開催され、杖道を学ぶものにとっては年に一度の花の舞台です。昨年に続いて、今年も師匠松井健二先生と演武させていただきました。この場所に、師匠と一緒に立てたことは、私にとっては一生の思い出、信じられないような夢の舞台でした。
杖道の上達には剣をしっかり稽古することが必要不可欠です。連休中にも関わらず20名も参加して盛況となりました。
杖道の魅力は、誰でも稽古できて、誰でも上達できる、ということだと思います。実際に若い人だけでなく年配の方や怪我や病後のリハビリ目的で稽古を続けている人も多いです。
杖道には、体格や体力、運動神経にかかわらず、誰でも上達できる体系があるのです。年配の方や女性、運動が苦手で今まで他の武術やスポーツが続かなかった人も、是非始めてほしいと思います。必ず上達するように指導します。
杖道入門の稽古場は東京・埼玉・神奈川にあります。詳しくは稽古日・稽古場をご覧ください。
お申込み・お問い合わせは青木まで
090-4050-7058